BLOG

豊川稲荷での正式な参拝方法って?

年明けに毎年恒例の豊川稲荷へ行ってきた お話です。

ところで、皆さんは豊川稲荷での正式な参拝方法ってご存知ですか?
神社では「二拝二拍手一拝」が参拝作法の基本で、建築業界でも地鎮祭や上棟式などでも、一般的に用いられます。
しかし、豊川稲荷は「神社」ではないので違うようです。


豊川市観光協会HPより


今年は1/9の朝一番で行ったせいか、道も境内も空いていました。


今年は次男が年末からRSウイルス感染症で入院していたため、家族全員で参拝です。




家族交流!

2年前にご縁のあった岡崎宇頭の家に家族で遊びに行かせてもらいました!
住んでからもとても気に入って頂いており、家具や小物の配置も家族の趣味を活かした人柄のうかがえる素敵なお宅に仕上がっていました!
設計時にコンセプトとした『家族の集い』を感じる空間となっていました。



手作りの昼食もご馳走になり子ども達も大喜び!!
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい



楽しくて、居心地良くて、すっかり長居してしまいました。
家族にあった納得のいく設計が提案できたことを実感できた嬉しい一日でした。
年明けに2年検査を実施します。
また、よろしくお願いします。<(_ _)>


落慶法要とお稚児さん

秋晴れの日曜日に『岡崎福岡の家』でお世話になった本宗寺にて落慶法要が執り行われました。
落慶法要(らっけいほうよう)とは、寺院の建物が新築落成・再建落成・修築落成したことに対する祝賀儀式であり、今回は『お庫裡(くり)の新築』をお祝いし盛大に執り行われ、私も工事関係者として、お招きいただき法要に参加してまいりした。


法要を前に仮設のスロープも設置されていました。


午後からは長女とともに『稚児参道列』にも参加!
待機場所となっている近くのお寺には、なんと150名を超える参加者が見え、かわいい衣装に身を包んだ子供達とその家族が思い思いに記念撮影をしたりと、ごった返していました・・・


当然、私も負けじと『パシャリ』!
うちの子が一番かわいいぃ~・・・(*´∇`*)
なんてね・・・
ご機嫌な娘の姿を写真に収めていた私に嫁が、『白塗りにされた自分の顔が怖かったのか、涙がでちゃって・・・』っと
法要に参加していた私は、そんなこととは知らず・・・ ごめんね。


正午、ご門徒様を先頭に稚児行列がスタート!
秋晴れの中、本宗寺の本堂まで歩きます。



順番に本堂にあがり御本尊様へおまいりをします。



お稚児さんは晋山式や落慶法要などの行事にて、子どもたちがその法要に参加できるもので、参加することで、み仏に守っていただき、やさしく賢い良い子になるという願いをこめるものだそうです。
法要にお招き頂いたこと、そして貴重な経験が出来たことに感謝です。


池遊び0502

新町の自邸も4/中旬に引越しを終え、少しづつ落ち着き始めたゴールデンウィークの話・・・
従兄弟が遊びに来たある日のこと
池に入っていい?
・・・
泳がないからぁ~
・・・(当たり前だ~)
おねがいぃぃぃ
・・・いいよ



楽しそうな笑顔・・・
まあ、いいか (*´∇`*)
夏になったら、どうなるんだろうか・・・

井戸水を使って、建物内部に池を設置しているため、吹きぬける風が2階の部屋に上がってきます。
最近、昼間の暑い中、昼寝をする3番目の子とその母親は水の音を聞きながら、気持ちよく寝てるとか・・・


定期講習1127

平成20年11月から建築士法の改正により建築士事務所に所属する建築士に対し、3年毎の定期講習が義務付けられ、本日はその3年ぶりの講習を受講してきました。
講習の最後には終了考査(テスト)があり、一定以上の点数とらないと合格しないとか・・・
窓の外はポカポカ陽気・・・ そんなことは関係なく一日、真剣に受講してきました。
一日がこんなに長く感じたのは久しぶりΣ( ̄ロ ̄lll)



page top ↑